飯島裕之ことKunKunです!
本日もWEBを使って楽しく稼ぐための正しい知識・情報を発信します。
この記事では、WordPressのプラグイン【Video Thumbnails】のインストール・利用方法についてお伝えします!
このプラグインを導入・活用することで、WordPressの記事編集時において、動画共有サイトの動画URLを貼り付けて投稿した際に、動画内からサムネイル(ファイルやデータを一覧表示する際に使われる見本画像)を自動取得してくれてアイキャッチ画像として自動登録してくれる便利なプラグインです。
動画のURLを差し替えた再取得なども簡単にできる便利なプラグインなので是非導入しておくことをおすすめします!
この記事に書いてあるのはこんな事
そもそもアイキャッチ・サムネイル画像って何?
で、「そもそも【アイキャッチ】とは何ぞや?」というお話なのですが…
ブログ記事の最初に表示する、記事内容を一目で連想しやすくするための画像のことです。

本記事のトップにも上記のように、イメージ画像がありましたよね?
また、アイキャッチの縮小版で記事やページの紹介のタイトルと一緒に項目欄に表示される、以下のような画像のことを【サムネイル】と呼びます。

上記の赤枠部分がいわゆる【アイキャッチ】の縮小版の【サムネイル】です!
要するに、記事のイメージ画像といった感じですね。
【Video Thumbnails】の概要と、サポートしている動画サイト一覧
今回お伝えするWordPressプラグイン【Video Thumbnails】は、WordPressの記事編集時において、動画共有サイトの動画URLを貼り付けて投稿した際に、動画内からサムネイル(ファイルやデータを一覧表示する際に使われる見本画像)を自動取得してくれてアイキャッチ画像として自動登録してくれる便利なプラグインです。
なお、【Video Thumbnails】がサポートしている動画サイト一覧は以下の通りです。
- YouTube
- Vimeo
- Vine
- Twitch
- Dailymotion
- Metacafe
- TED
- VK
- Blip
- Google Drive
- Youku
- Tudou
- SAPO
- RutubeFunny or Die
- CollegeHumor
- MPORA
- Livestream
- Yahoo Screen
- Wistia
上記の動画共有サイトの動画URLであれば、動画内からサムネイル(ファイルやデータを一覧表示する際に使われる見本画像)を自動取得してくれてアイキャッチ画像として登録してくれます。
【Video Thumbnails】の導入方法
ということで早速【Video Thumbnails】の導入方法を解説していきます。
WordPressに「Video Thumbnails」をインストールするには
【ダッシュボード】【プラグイン】【新規追加】で表示されるページ(プラグインの検索ボックス)で「Video Thumbnails」とワード検索すると出てきます。
尚、プラグインのインストール方法を詳しく知りたい!という場合はこちらの記事で解説していますのでご参考くださいね!
下記画像のような「Video Thumbnails」というプラグインが表示されたら、【いますぐインストール】と書かれた箇所をクリックした後【有効化】をクリックすれば、インストールは完了となります。

【Video Thumbnails】の利用方法
で、【Video Thumbnails】はインストールし有効化すれば、あとは基本的に簡単に使うことができます。
ここからは実際の利用方法について解説していきますね!
1,WordPressの記事投稿画面にて動画共有サイトのリンクを記載
WordPressの記事投稿画面にて、任意の動画共有サイトのリンクを記載しましょう。
ここでは、YouTubeの動画 URLを貼り付けてみました!

2,動画URLをリンクできたら【公開】をクリック

これだけで、画像が自動的に取得されてアイキャッチ画像として登録されます!
以下のようなイメージですね!かなり便利です(笑)

記事に投稿した動画のURLを差し替えた際には、アイキャッチ画像を自動で削除した後に、アイキャッチ画像のすぐ上に位置する【Reset Video Thumbnails】をクリックしましょう。
しばらくすると、新たに差し替えた動画URLの画像が再取得されます!そして、投稿画面の【更新】ボタンをクリックすれば、新たにアイキャッチ画像として再登録されますよ!
まとめ
ということで今回はWordPressのプラグイン【Video Thumbnails】のインストール・利用方法についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか!
WordPressにおいて記事に動画共有サイトの動画URLを貼り付けて投稿した際に、動画内からサムネイルを自動取得してくれて、アイキャッチ画像として登録してくれる便利なプラグインなので是非導入しておくことをおすすめします!
また、WordPressを円滑に運営するために必須なプラグインとして「おすすめプラグイン12選と、それぞれの使い方・インストール・設定方法」をご紹介した以下の記事もよかったら参考にしてみてくださいね!
ということで、今回の記事は以上になります。
この記事を書いた人
-
会社員の傍ら、ブログ・メルマガを使ったマーケティングにて個人で収益化。
ビジネスの知識や経験のないクライアントにもブログやメルマガを使ったマーケティング方法を提案し、売り上げに導いたWEBマーケティングのプロ。
コメントを残す