飯島裕之ことKunKunです!
本日もWEBを使って楽しく稼ぐための正しい知識・情報を発信します。
アフィリエイトにおいて、抜群に相性が良く、売り上げを飛躍的に上げることができる最強とも言える手法が【メルマガ】を用いた【メールマーケティング】です。
簡単に言うと…ブログなどの集客媒体からメルマガ読者を集めメルマガ配信スタンドからメールマガジンを配信し商品の販売を行うことを言います!
ブログなら出来そうだけど【メルマガ】と聞くと「ただただ難しそうだなー」「ハードルが高そうだなー」と障壁・抵抗があるかと思います。
が、多くの企業から個人のアフィリエイターまで、【メルマガ】をマーケティングツールの大きな柱として採用しているのには大きな理由があるんです!
ということでこの記事では、
- メルマガを用いたメールマーケティングとは何か?
- なぜメルマガはアフィリエイトに相性抜群の最強のマーケティングツールと言えるのか?
メリット・デメリットを交えながらお伝えしていきます。
この記事に書いてあるのはこんな事
メルマガを用いたメールマーケティングとは?
もともとは1対1のコミュニケーションツールである『メール』は、
「相手にわざわざ会いに行かずともコミュニケーションがとれる」といった観点から、ビジネスシーンでも日常生活でもとても便利な手段ですよね?
そんな『メール』を複数人に対して同時に配信しアプローチすることができるツールが【メルマガ】です!
そして、ブログやYouTubeなどの媒体でメルマガ読者を集め、メルマガ内で商品の良さや必要性を知ってもらった上で販売を行うセールス手法を【メールマーケティング】と言います。


メールを複数人に同時配信できるメルマガを送るには【メルマガ配信スタンド】というシステムを使う必要がありますが、【メルマガ】を使えば複数人に同時配信する事が出来るだけでなく
“ステップメール”という機能を用いて『相手がメルマガ登録してくれた日を起点に、読者に対して知らせたい順番に情報を発信する』といったこともできます。
“クリック分岐機能”を用いれば『個々のタイミングや趣向に合わせて条件分け(セグメント)し、細かくターゲティングを行った上で届けたい相手にだけメール配信する』こともできます。
なので、ビジネスツールとしてはとても販売力が高く、効率的です。
そして、商品の良さをこちらがお伝えしたい順に、じっくり知ってもらった上で紹介できるので…他社商品を紹介して報酬を得るアフィリエイトにおいてもかなり有効である!ということが想像していただけると思います。
メルマガの時代は終わった?現代でも有効なツールと言える理由
時代の移り変わりと共に、他にも数多くのSNSが出回っている中で「メルマガの時代は終わった!これからは〇〇の時代だ!」といったようにメルマガを引き合いに出して、新しい手法が打ち出されては消えているわけですが…
そんな中、僕自身メルマガを用いたことで金額実績を圧倒的に上げることができました。それに、メールマーケティングという手法は未だに健在であり、これからも生き残っていくと考えます。
では、「実際にどれ程の人たちが日常生活のコミュニケーションツールをしてメールを利用しているのか?」
気になる部分ですよね?
下記では「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(総務省:情報通信白書より)の調査結果データを引用掲載させていただきました!
黒枠で囲んだ部分を見るとおわかり頂けるように、コミュニケーション手段の中心が「メール」であるという統計が年代別で出ていますね。
![]()
出典:総務省情報通信白書
もちろん、SNS利用の勢いは10代を中心に伸びてきていますが、それでもまだメール利用はコミュニケーションの中心にあるということが言えます!

また、メールマーケティングの効果をあげるための様々な情報・データを発信している企業「株式会社ラクス」の調査でも以下のようなデータが出ています。
下記の調査結果に目を落としてみると、「企業やショッピングサイトから送られてくるお知らせをインターネット上で受信する手段として最も多いのが【メルマガ】である」という結果になっているのがわかりますね。
そして、メルマガ経由での商品購入割合については、50%が「購入したことがある」という回答結果となり、Facebookは3%、LINEは2%となっています。
と、上記ではちょっと難しく感じてしまうようなデータを羅列してしまいましたが…
要するに、メールというコミュニケーション手段・メールマーケティングという手法は、今もなお有効であるということが言えるんです!
メルマガをアフィリエイトに活用するべき具体的理由(メリット)
ここまで読んで頂いた上でなんとなく「ふむふむ。メルマガは有効なツールだし、アフィリエイトにもメールマーケティングを取り入れたほうがいいんだ!」と思って頂けたかと思います。
が、ぶっちゃけまだ「実際にメルマガ取り入れてみるか!!」とまではいかないと思います(笑)
まだちょっといまいちピンときてないな!といった感じですよね!
ということで、ここからはメルマガ配信におけるメリットについて具体的にお伝えしていきます!
メルマガ配信におけるメリットには、主に以下の4つがあります。
- 商品を販売するまでの流れを自動化することができる
- お客さんとの信頼関係を構築しやすい
- 規約違反などペナルティの影響を受けづらく依存性が低い
- 読者さんの行動を積極的に促すことができる
それでは、以下より具体的にお伝えしていきますね!
1,商品を販売するまでの流れを自動化することができる
メルマガは、ステップメールという機能を使って、商品販売までの流れを自動化することができます。
なぜなら…ステップメール機能は、ユーザーさんがメルマガ登録した後、あらかじめ準備しておいたメールを、指定した時間に指定した順番で自動配信することができるから。
といっても、「自動で流せるステップメール」のイメージって想像しづらいと思いますので、以下に「通常の手動配信のメルマガ」と「自動で流せるステップメール」の違いを図で表現してみました!


いかがでしょうか?
通常のメルマガの場合は、すべての配信者に対して同時に同じ内容のメールを一斉送信するというものです。なので後日メルマガ登録したユーザーさんは事前に配信されていたメルマガ内容を受け取ることはできません。
が、ステップメールの場合は、顧客のアクションを起点として、最適なタイミング・内容でメールを送ることができる。かなり便利な機能ですよね!
このように、相手がメルマガ登録してくれた日を起点に、読者に対して知らせたい順番に情報を発信する便利な「ステップメール」を活用すれば、商品販売までの流れも自動化することができるんです!
例えば、メルマガ登録してくれた読者Aさんにメルマガを手動で配信し「商品の良さや強み」「なぜその商品が必要なのか?」をお伝えした上で、1つの商品を紹介し成約することが出来たとしましょう。
その「上手く成約することが出来た販売までの流れ」をステップメールに落とし込むことで、他のユーザーさんにも「上手く成約することができたセールスメール」を自動で流すことができるんです!
販売までの過程を一度セットしてしまえば…
メルマガに登録してくれたユーザーさんに、指定した時間に指定した順番でメールが自動配信されるので、読者さんが1人だろうが、100人だろうが、10000人だろうが、労力は変わらず、放置しておいても商品が売れていきます!

2,お客さんとの信頼関係を構築しやすい
メールマーケティングを用いたメルマガアフィリエイトは、ブログやサイトのみを使ったアフィリエイトに比べて、お客さんとの信頼関係を構築しやすいというメリットもあります。
結果的に、商品が売れやすくなり、圧倒的に高い成約率を叩き出すんです。
なぜかというと…メルマガは読者のメールボックスに直接届くのでそのまま直接返信でやりとりができますし、ブログのようにわざわざページにアクセスしなくてもすぐにメッセージを見ることができるからです!
P.S(追伸)などでメルマガに自分のプライベートの情報などを載せておくことで共感を生むこともできますし、配信者からの直接メッセージが届くことでお客さんも親近感を感じやすくなるんです!
表に出せない情報などもメルマガを介して与えたり交換したりすることができるので、相手がブログのコメント欄に残せないような深い悩みなども直接相談に乗ることもできます。
僕も経験がありますが、勇気を出して送ったメルマガ配信者へのメッセージに返信メッセージが返ってきた時は本当に嬉しかったものです(笑)
人によって基準は違いますが、信頼がない相手からは商品は買いません。それどころか商品説明すらも聞きたくないですよね?なので信頼関係の構築ができるメルマガは商品を販売する上で非常に大切なツールなのです!
また、メルマガを通じたやりとりの過程で読者との信頼関係が構築できれば、コミュニケーションをして相手の悩みを拾ってあげることもできますよね?
そうすることで、悩みの解決策などを新しく記事ネタにできたり、紹介できる商品を見つけだしたりと『リサーチ』にもつながります!
『リサーチ』ができれば、更に読者さんのニーズに合わせた販売戦略を立て、売り上げを増やしていくことができるのです。
あなたが与えていることや考えているサービスが必ずしもお客さんのニーズにマッチしているとは限りません。逆に言えばいつの時代もお客さんとの信頼関係を構築しながら、ニーズさえ把握していればビジネスで勝ち残っていくことができると言えるでしょう!

3,規約違反などペナルティの影響を受けづらく依存性が低い
メルマガは、規約違反など外部からのペナルティの影響を受けづらく依存性が低いというのも大きな利点の1つと言えます。
例えば、他の媒体と比較してみるとわかるのですが…
facebookやTwitter、LINE@などは他社の規約に則った上で他社の庭(媒体)を利用し商売を行うわけなので、配信内容によっては規約違反でペナルティを受けてしまい、アカウントが停止・凍結されてしまう恐れがありますよね?
あなたが規約に違反しているつもりがなくても、なにかの拍子に規約にひっかかりアカウントが停止されてしまうと…運営側が管理しているのフォロワーさんやお友達情報も全て一瞬で吹き飛びます。
何万のフォロワーを誇るTwitterアカウントでも、また1から新たにアカウントを作ってやり直しです。
何百人も登録してくれたLINE@でも、登録してくれたお友達のデータは手元には残りません。
今はなにも問題なくても、規約もいつ厳しく変更されるかもわからないですし、場合によっては明日にでも稼げなくなってしまう可能性と常に隣り合わせであるということです!
仮にあなたの利用している媒体のアカウントが無くなってしまうと…いくら商品を紹介したくても(そもそもLINE@はアフィリエイト禁止です)、ブログの更新情報をお届けしたくても連絡の取りようがないんですよ。
しかしメルマガの場合は、強烈な縛りだったり、いきなり規約が変更さたりなんて事もほとんどありません。
だから伝えたい情報を伝えられて、自由に文章を書く事もできます。
読者さんのアドレス・情報にしたって、すべて自分の資産をして管理できますからね!

よっぽどの規約違反を行ってないかぎりありえませんが、独自でドメインをサーバーを用意してブログやサイトを運営している場合でも、Googleアドセンスの提携が解除されてしまったりということも起こりえる話ではありますから…
「メルマガは規約違反などペナルティの影響を受けづらく依存性が低い」という特徴は、プラットフォームに支配されることもなく、ペナルティーに怯える必要もないので、長きに渡って稼ぎ続けることができると言えるので、とても大きなメリットと言えますね!

4,読者さんの行動を積極的に促すことができる
メルマガは、読者さんの行動を積極的に促すことができるというのもメリットの1つです。
というのも、ネットビジネスで用いるメディア(媒体)には大きく分けて「プル型」「プッシュ型」が存在します。
「プル型(守り)」メディアとは「受け」の媒体です。代表的なものだと、アフィリエイトにも最適なブログも「プル型(守り)」メディアです。ユーザーがアクションを起こし、行動をするのを待つタイプのメディアですね!
一方で、「プッシュ型」メディアとは「攻め」の媒体です。こちらからアクションを起こし、ユーザーにダイレクトにアプローチし行動を促すタイプのメディアです!
で、メルマガは後者の「プッシュ型」メディアです。
なぜなら、メルマガは見込み客に登録さえして頂ければ、売りたい商品の情報を読者に対して即時で送ることができます。読者のメールボックスに直接お届けできるのです。
訪問を待つ「プル型(守り)」メディアに比べ、「プッシュ型」メディアであるメルマガは売り手のタイミングで直接アプローチできる。
つまり質の高いメルマガ内容をしっかり配信することができれば、今すぐに行動を促すことができるようになる。つまり、売れる速度がブログ等よりも圧倒的に早いと言えます!
また、ブログなどの「プル型(守り)」メディアの欠点として『どのページにアクセスされ、情報から見られるかわからない』という問題があります。
しかし、メルマガの場合は、まだ知識がないがゆえに商品の重要性がわからないような読者さんに対しても、伝えたい内容を伝えたい順番で親切・丁寧にお届けすることができます。
情報や知識を腑に落ちやすい順番で知ってもらうことで、商品の必要性を感じてもらうところまで成長して頂けるようになる。結果的に商品を成約しやすくなるんですよ!
メルマガ配信におけるデメリット
アフィリエイトに活用することのメリットが大きいメルマガではありますが、当然ながらデメリットもあります。
ということで、ここではメルマガ配信におけるデメリットについてもお伝えします。デメリットとしては主に以下の3つです。
- メルマガ読者を集める工夫が必要
- 100%確実に到達するわけではない
- メルマガ配信システムにお金がかかる
それでは、以下より具体的にお伝えしていきますね!
1,メルマガ読者を集める工夫が必要
メルマガのデメリットとして、読者を集める工夫が必要であるということが言えます!
当然ですがメルマガを配信するためには読者が必要です。
読者いなければ、読んでくれないどころかメルマガを配信することできませんからね。メルマガ自体に集客機能はないため、読者を集客する媒体が必要になってくるということです!
メルマガ自体で集客を行うことは不可能ですが…構築したブログやYouTubeなどにメルマガ登録フォームを設置して集客したり、無料レポートスタンドを使うなどして工夫をすることで読者を集めることができます。
知識・情報をWord等で書きまとめPDF化したレポートを無料掲載することが出来るサイトのことです。希望者に無料でお渡しする代わりにメルマガ登録してもらうことが出来る!といった流れになります。
2,100%確実に到達するわけではない
メルマガは登録されている読者全員に100%確実に行き届くわけではありません。
粗悪なメルマガ配信システムや無料のメルマガ配信システムを使っている場合は、共有サーバーを使っている影響で迷惑メール扱いを受けてしまい、メルマガの半分以上は読者に到達せず読まれない可能性があります。
「読者の手元に届かない」ということは、どんなに時間をかけて高いクオリティの内容を書いて配信しても、当然ですが稼ぎにはつながりません。
迷惑メール判定されないよう、高い確率で読者さんのメールボックスにお届けするためには、メルマガ配信システムはしっかり比較した上で優良のものを使う必要があるということです!

3,メルマガ配信システムにお金がかかる
メルマガを配信する場合、メルマガ配信システムにお金がかかるということもデメリットの1つと言えます。
前段落「2,100%確実に到達するわけではない」でお伝えしたように、粗悪なメルマガ配信システムや無料のメルマガ配信システムを使っている場合は、共有サーバーを使っている影響で迷惑メール扱いを受けてしまい、メルマガの半分以上は読者に到達せず読まれない可能性があります。
つまり、メルマガを配信し読者にきちんと届けるためには、有料で質が高い【メルマガ配信スタンド】と契約し利用する必要があります。
すぐに回収できるだけの販売力を秘めているメルマガではありますが、どうしても必然的に契約料や月額使用料といった投資が必要になってきます。
最速・最大に成果を上げたいのであれば、デメリットがある上でもメルマガをおすすめします!
ここまで、メルマガを配信することでのメリット・デメリットについてお伝えしましたが…
もしあなたがアフィリエイトにおいて最速・最大に成果を上げたいのであれば、メルマガを活用することをおすすめします。
では、デメリットも存在する中で、なぜ僕がメルマガを推奨するのか?というと…
ずばり、デメリットよりメリットの方が圧倒的に大きいから!
あなたがメルマガというツールを使うことで、投資額以上に売り上げを上げることができますし、なにより販売までの流れを自動化することで収入を増やしながら時間の自由も効くようになります。
それに、読者さんとの信頼関係も長く・深くなります。
なので読者もあなたのファンになっていくため稼ぎが単発じゃなく継続性を帯びたものになります(リピーターってやつですね!)
それに、「読者を集める仕組み作り」や「メルマガ不到達の可能性」といった不安・悩みも解決してくれるメルマガ配信スタンドも存在するので安心です。
もしメルマガに難しそうなイメージを拭えなかったり、メルマガ配信システムの種類で悩んでいるようであれば、僕も実際に使っているディスカバリーメールを自信を持ってオススメします!
機能面が他社サービスを寄せ付けない程なのはもちろんなのですが、なんといってもサポートが充実しててお値段も他社と比較して圧倒的にリーズナブル。メルマガ初心者でも本当に使いやすく、メルマガ配信に困ることはまずないので初心者にこそオススメです。
僕からの特典もふんだんにお付けしておりますので、是非よかったらご覧になってくださいね!
まとめ
ということでいかがでしたでしょうか!
メルマガは、販売力が高く効率的に売り上げをアップさせることができるコミュニケーションツールであるということはおわかり頂けたましたでしょうか?
メルマガを使ったメールマーケティングをアフィリエイトに活用することで得られるメリットは以下の4つでしたね!
- 商品を販売するまでの流れを自動化することができる
- お客さんとの信頼関係を構築しやすい
- 規約違反などペナルティの影響を受けづらく依存性が低い
- 読者さんの行動を積極的に促すことができる
そしてデメリットとして以下の3つをお伝えしました!
- メルマガ読者を集める工夫が必要
- 100%確実に到達するわけではない
- メルマガ配信システムにお金がかかる
デメリットをはるかに凌駕するメリットを持つメルマガ。ぜひ活用しすることでアフィリエイトの売り上げをアップしてくださいね!
この記事を書いた人
-
会社員の傍ら、ブログ・メルマガを使ったマーケティングにて個人で収益化。
ビジネスの知識や経験のないクライアントにもブログやメルマガを使ったマーケティング方法を提案し、売り上げに導いたWEBマーケティングのプロ。