飯島裕之ことKunKunです!
本日もWEBを使って楽しく稼ぐための正しい知識・情報を発信します。
Googleアドセンスと提携するための審査に申し込みする際に、サイトに設置するべき必須項目として
- プロフィール
- 問い合わせ先
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
といったように4つが存在しますが、その中に「プライバシーポリシー」というものがあります。
※Googleアドセンス審査に合格するためのサイト作りに必須なすべての項目については、以下の記事で解説していますのでよかったら参考にしてみてください。
しかし、あなたがよく訪問するサイト内の「プライバシーポリシー」ページをご覧いただくとわかるように…なんだか小難しい法律用語が並んでいて、1から作成するのはかなりハードルが高く感じてしまうかもしれません。
なので、この記事ではGoogleアドセンスと提携するための審査に申し込みする際に、サイトに設置するべき必須項目である「プライバシーポリシー」についての
- 概要
- コピペするだけで済むテンプレート
をお伝えしていきます。
この記事に書いてあるのはこんな事
プライバシーポリシーとは?
「プライバシーポリシー」というと少し難しい感じがしますが…要するに「個人情報保護法」のことですね!
インターネット上のブログ等のWEBサイトで、収集した個人情報をどう扱うか(保護するのか、それとも一定条件の元利用するのか)などをサイト管理者が定めた規定のことを言います。
「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。
すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。
Googleアドセンスは、サイトのアクセス状況などの様々な情報を収集し、適切な広告が表示されるような仕組みになっているため、プライバシーポリシーが必要なんですね。そのため提携申請するサイトには必須のコンテンツとされています!
また、Googleアドセンスの公式サイト「コンテンツポリシー 必須コンテンツ」のページでは以下のような文言を記載するように規定が書かれています。

つまりは、
- Cookieを使用して、ユーザーのアクセス情報に基づき、広告を配信していること
- 必要に応じてCookie・広告を無効に設定できるよいうこと
を必ずサイトに明記してくださいね!ということが書かれているんです。
Cookieとは…Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みです。CookieにはWebサイト(Webサーバ)側が指定したデータを保存しておくことができ、利用者の識別や属性に関する情報や、最後にサイトを訪れた日時などを記録しておける特徴もあります。
Googleアドセンスの公式サイト「コンテンツポリシー 必須コンテンツ」のページにも書かれているように、サイト運営者のサイトや法律は国ごとに異なるので、Googleさん側でプライバシーポリシーに関する具体的な文面を提案することはできません。
だからこそ、あなた自身が所有するサイトに正しい文面のプライバシーポリシーを設置する必要があるんです!
プライバシーポリシーはコピペしても全く問題なし!
アドセンス申請するサイトには、正しい文面のプライバシーポリシーを設置する必要があるのはわかった。では具体的に何をどのように書けば正解なの?と感じたと思います。
なので、ここでは僕が実際にGoogleアドセンスに提携申請し、合格した際に使用した「プライバシーポリシー」のテンプレート(雛型)をご用意しました。
以下をそのままコピーし、あなたのWordPressサイトに固定ページを作成し、編集エディターをテキストモードにして貼り付けてください。
※「固定ページの作成方法がわからないよ!」という場合は以下の記事にて「固定ページの作成・編集方法」について解説しておりますので参考にしてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<h2>個人情報の保護について</h2> 「http://(あなたのブログアドレス)」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 <h3>個人情報の収集について</h3> 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。 <h3>広告の配信について</h3> 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様は<a href=”https://www.google.com/settings/u/0/ads/authenticated?hl=ja” target=”_blank”>Googleアカウントの広告設定ページ</a>で、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また <a href=”https://www.aboutads.info/” target=”_blank”>aboutads.info</a> にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、<a href=”https://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/” target=”_blank”>Googleのポリシーと規約ページ</a>をご覧ください。 <h3>ウェブサーバの記録</h3> 当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。 <h3>免責事項</h3> 利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。 |
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2行目の「(あなたのブログアドレス)」部分に、ご自身のブログのトップページアドレスを記入するのを忘れないようにしてくださいね!
また、本サイトのプライバシーポリシーページも参考にしてみてください。
まとめ
ということでいかがでしたでしょうか!
「プライバシーポリシー」は…インターネット上のブログ等のWEBサイトで、収集した個人情報をどう扱うか?などをサイト管理者が定めた規定(個人情報保護法)のことを言います。
Googleアドセンスの提携審査に合格するためには必ず必要なコンテンツとなりますので、必ず設置するようにしてくださいね!
また、Googleアドセンスの提携審査に合格するためには、今回お伝えした「プライバシーポリシー」をはじめとした必須コンテンツの設置意外にも、以下のように9つのポイントをおさえた上でサイトを作る必要があります。
- 無料ブログサービスでは申請することができない
- 単なる日記ではなく情報提供を意識した記事をかく
- サイト内の記事数は最低20記事以上用意する
- 更新頻度を高くし、あまり間を開けないこと
- 広告に強引に誘導するような文言を避ける
- アドセンスポリシーに抵触する話題・ワードを避ける
- 必須コンテンツを配置する
- リンクエラーや不十分なページがないか注意する
- 外部からのアクセスがある状態にする
以下の記事では「審査に合格するためのサイト作り9つのポイント」すべて解説していますのでよかったら参考にしてみてください。
この記事を書いた人
-
会社員の傍ら、ブログ・メルマガを使ったマーケティングにて個人で収益化。
ビジネスの知識や経験のないクライアントにもブログやメルマガを使ったマーケティング方法を提案し、売り上げに導いたWEBマーケティングのプロ。
コメントを残す